67件中 1-10 を表示

高速道路🛣️でお🉐にGET❗️ (2023-06-08)

中央道・長野道SA・PA✖️観光施設
BINGO❗️スタンプラリー

対象のサービスエリア・パーキングエリア、観光施設で
条件をクリアし各施設に設置しているボックスからシールをもらって
ビンゴマスを埋めて豪華商品をGETしよう🎶


梓川サービスエリア下り線では、
アルプスフードコート🏔で大人気のメニュー
💚冷やし葉わさび蕎麦💚が
ビンゴシールの対象です✌🏼

おいしいお蕎麦を食べてビンゴシールをもらっちゃおう🙋🏼‍♀️💓


✨デジタルお買物券STARTキャンペーン開催中!✨
ハイウェイお買物券がついにデジタル化🎉

NEXCO中日本管内のSA・PAのイベント情報や
お得なクーポンや配信しているNEXCO中日本公式アプリ
「わくわくハイウェイ」では、
2023年5月18日~2023年6月18日の期間中
「わくわくハイウェイ」に関する簡単なアンケートに答えると
お買物券500円分がもらえちゃいます🥺💕
おでかけの際によりお得に楽しくSA・PAを楽しんでいただけますよ✌🏼

GW目前🚗💨お出かけ先は決まりましたか❔ (2023-04-26)

初夏を思わせるような陽気が続いたかと思えば、
雨が降り気温の上がらない日が続いていますね。。。
皆さま体調はお変わりないでしょうか?

春のこの時期の雨を穀雨(こくう)と言うそうです🌱
春の雨が穀物を潤すと言う意味だそうです☔️
これからの季節、ぐんぐんと緑に溢れていくための大切な雨なのかも知れません🌷
とはいえゴールデンウィーク は、
是非とも☀️マークが続いて欲しいものです🥺


これからの季節、日差しも強くなり、『紫外線』が気になりますよね🫠

『紫外線』が日本一強い地域をご存じですか?
実は、「日本一紫外線が強い地域」は
南国でも離島でもなく、長野県なんです🏔☀️🫠
なかでも松本は、標高が高く🏔☀️ 日照時間が長いため、
紫外線の量が日本一なんです🇯🇵

なので、避暑地と言われる長野県ですが
お出かけの際は、紫外線😎・熱中症🥵対策を
しっかりしておいでください🚗✨



先日NEXCO中日本🗾の
オリジナルキャラクター
みちまるくん🐶が
梓川サービスエリア下り線に
遊びに来てくれました〜☺️💕
とってもとってもキュートでしたよん!

ゴールデンウィークの期間中
5月3日(水)にもみちまるくん🐶が
遊びに来てくれることになりました〜👏🏽
かわいいみちまるくん🐶に
みんなも会いに来てね〜💕


長野の魅力溢れる商品、名物グルメなど
取り揃えてお待ちしております🙋🏼‍♂️🙋🏼‍♀️🍎✨
ゴールデンウィークのお出かけの際は
梓川サービスエリア下り線にお立ち寄りください💕
皆様のお越しをお待ちしております🚗💨💨💨

長野自動車道全通30周年 お客様感謝イベント🚗💨 (2023-03-23)

長野自動車道全通30周年
お客様感謝イベント🚗💨

3月25日(土)10:00〜15:00
梓川サービスエリア下り線
屋外イベントスペースにて開催🎉

長野自動車道の
全線開通30周年を記念しまして🏅
お客様感謝イベントを開催いたします💕

1日限定でイベントブースに様々なお店さんが出店予定です🥰🌈✨

な な なんと🥺‼️
長野県内のマスコットキャラクター達もたくさん遊びに来てくれま〜す🌼
キャラクターグリーティングが行われ写真撮影も可能です📸
「アルクマ」も「アルプちゃん」も「みちまるくん」も登場しますよ😇
可愛いマスコットキャラクター達と写真を撮っちゃおう🫶🏻

メインイベントとして、
アルプホルンの生演奏が行われます🏔📯🎶
予定演奏時間
①11:00〜11:15 ②12:40〜12:55 ③14:30〜14:45です


NEXCO中日本👷さんのブースでは
簡単なクイズとアンケートを実施しています🪄
ご協力いただきましたお客様には
ノベルティのプレゼント🎁があります🥳

イベントにお越しの際は高速道路🛣のご利用をお願い致します🙇🏻‍♀️
なお、荒天の場合は中止とさせていただきます🙇🏻


皆様のお越しをお待ちしております🥰🎶

ひと足早く店内は桜が満開🌸に (2023-03-16)

日中は暖かい日が増えてきましたね🐈☀️
穏やかな陽気に春の訪れをかんじます。。。🌱

しかし、夜はまだ冷える日もあり、日々服装に悩まされています🧥
安曇野へお出かけの際は、朝晩はまだ冷えるので
暖かい羽織りをお持ちください♪



この季節だけの特別な🌸商品がたくさん始まりました😌💐

売店では、桜🌸のお菓子が並び始めました〜🍡
どの商品も桜🌸カラーでそこだけ春爛漫って感じで
と〜ってもかわいいです☺️
またご紹介していきたいと思います🕵🏼coming  soon…🌸


ドトールコーヒー☕️では
毎年皆さまからご好評いただいております【桜オレ】が発売中です💓
それと共に今年は‼️
【桜グリーンティーオレ】が新登場で〜す🌸🍵

さっそく新作の【桜グリーンティーオレ】🌸🍵
いただいてきました☺️💓

あられのトッピングと、ピンクと緑の華やかな見た目が
とってもキュート☺️🌸💚
プルモチ食感のわらび餅も入っていました🍡
カップにも🌸が描かれていて、目でも舌でも春を満喫🥰
優しいさくらに癒されて今日も頑張ります👧🏽


皆様もひと足早い春を満喫しに、
梓川サービスエリア下り線にお立ち寄り下さ〜い🌸

お客様感謝企画開催中😘 (2023-02-17)

日足も少しずつ長くなり、
近づく春の足音が感じられる様になってきましたね🎎🌸


いつも梓川サービスエリア下り線をご利用いただき
ありがとうございます🙇🏻💓💓

2月は、日頃の感謝を込めまして💝
スナックコーナーをご利用いただいたお客様に
売店で使える5%OFFクーポンをお渡ししております☺️


⭕️税込1,000円以上のお買い上げでご利用いただけます。

✅一部商品にはご利用いただけません🙇🏻
✅1会計につき1枚限り有効です。
✅ご利用期間は、3月17日までとなっております🥰
⚠️その他の割引券との併用は出来ません🥺


この機会にお🉐に信州のお土産をGETしよう💓

🍊謹賀新年🎍 (2023-01-01)

あけましておめでとうございます🌅🎍👘🐰

本年も梓川サービスエリア下り線スタッフ一同🤝🏼
お客様に「安心」「安全」「快適」「感動」を提供できるよう、
より一層のサービス向上を目指し
誠心誠意努力させていただく所存でございます🙇🏼‍♀️🙇🏻
今後ともご指導ご鞭撻のほど
どうぞ宜しくお願い申し上げます✨

皆様にとってもぴょんっと🐇飛躍の1年になりますように
お祈り申し上げます🥰


梓川サービスエリア下り線スタッフ一同

2022年はどんな年でしたか?😌 (2022-12-28)

今年も残すところあとわずかとなりました🗓


本年も格別のご愛顧を賜り
厚くお礼申し上げます✨

来年🐰も従業員一同🙋🏽🙋🏽‍♀️
皆様にご満足頂けるサービスを
心がける所存でございますので
より一層のご支援を賜りますよう、
お願い申し上げます🥰



今日が仕事納めの方も多いのではないでしょうか🥺
皆さま1年お疲れ様でした👏🏼👏🏼
年末年始ご旅行や帰省
様々なイベントがあるかと思いますが、
天候や体調にお気をつけのうえ
お出かけください😌✨

梓川サービスエリア下り線は
年中無休ですので👏🏽
年末年始も元気いっぱい営業しております😊
皆様のお立ち寄りを心よりお待ちしております❤️☃️❤️


来年も皆様に梓川サービスエリア下り線の
最新情報やおすすめの商品を
ご紹介していきます🎶
皆様に楽しんでいただける
情報を発信できるようがんばります🥹💕

どうか皆様
よいお年をお迎えください🌅👘🎍🐰

梓川サービスエリア下り線スタッフ一同

Merry Christmas 🎄🎅🏻💕 (2022-12-12)

Merry Christmas 🎄🎅🏻💕

梓川サービスエリア下り線にもサンタがやってきた🎅🏻🌟
クリスマスまで2週間を切りました⛄️
来週あたりからは、雪マーク❄️なんかも❔


12月に入ってから、売り場では一足早いですが、
サンタとトナカイ🦌になって接客させてもらってます😹❤️
沢山のお客様からお声をかけていただき
大変嬉しく思っております🥰
少しでも、皆さんが笑顔になっていただけたらと思っております🎅🏻🦌❤️


皆さんもうプレゼント🎁の準備はおすみですか❔
大切な人への贈り物や、一年頑張った自分にご褒美を💝
素敵なクリスマスになりますように🧚🏼‍♀️✨

今年も残すところ、後1カ月✨ (2022-12-01)

澄み渡る夜空に輝く星がいっそう美しい季節となりました🌌⭐️✨
北アルプスも雪深くなってまいりました〜☃️


師走になり、クリスマス、年末年始のご挨拶の準備をなさっている頃かと思います🙇🏼‍♀️

本日は、そんな特別な贈り物に🎁ぴったりな
松本てまりのご紹介👘💕


松本てまりとは。。

松本てまりは、
ちどり掛けと白地の部分を残すことが特徴で、伝統的な柄として遊星・束ねのし・八重づる桔梗・日の丸・八重菊・かすり・枡くずし・流星・麻の葉があります。

現在、松本てまりは、
🏯松本を代表する工芸品・民芸品の一つとなっています😌


梓川サービスエリア下り線では現在、
松本市のてまり愛好会の方々が作られた
”創作てまり”を取り扱っています👘💕

昔ながらの松本てまりには、
色や柄の決まりがあり、同じものを再現するには熟練の技術が必要とされますが、
伝統を継承するために試行錯誤を重ねられています👏🏽

そして、現在では、
伝統を継承しつつも新しい柄やデザインを日々作ってくださっています😌💕

本来は芯の部分にはモミを使ってますが、
そこに、地元のラベンダーを乾燥させたものをくわえ芯にした
『かほりてまり』💐💜なども制作されています!


てまりは、
「幸運を手招く」という意味を連想させることから、
縁起物として今に受け継がれています🧚🏼‍♀️✨

節目節目のお祝いや🎉特別な日の贈り物🎁として
沢山の皆様にご好評いただいております☺️

当サービスエリアでは、
1号サイズの手まりを展示、販売しております🌏
その他、
『かほりてまり』や『かほりてまりのキーホルダー』なども販売しております☺️💕

ひとつひとつ丁寧に作られていますので、
ぜひ手に取りご覧いただければと思っております👏🏽


特設サイト🫶🏾
➡️https://www.matsumoto-temari.jp/gallery.html

こちらでは、
サービスエリアでは販売していない
素敵な作品がたくさんあります🥰
サイズや色、デザイン
お好きなものがきっと見つかると思います🕵🏼‍♂️


〜手から手へと紡がれるストーリーの中に、
この手まりが幸運を運んでくれることを願いながら〜😇💕



なにかと忙しい月ですが、皆様お身体ご自愛ください🙏🏻💗

沢屋のりんご🍎ジャムのひみつ💡 (2022-11-15)

11月14日放送のあさイチ📺
ご覧になられた方、いらっしゃいますか?

高速道路のサービスエリアでは🛣
当梓川サービスエリア下り線のみ🤭‼️
で販売されております、
🌿沢屋さんが取り上げられていました🌸

ちょうどこの記事を書いている時📝だったので👏🏼
今回は、🌿沢屋さんの美味しいジャムのお話を💁🏻‍♂️



先日お客様から、
🌿軽井沢 沢屋さんの
「紅玉りんごジャム」🍎🍎🍎
をお買い上げの際に

🗣「私はこの紅玉りんごジャムが大好きで、よくここで買うのですが、信州では、数多くの品種のりんごがある中で、なぜ沢屋さんのりんごジャムは「紅玉」なのでしょうか?」

と尋ねられました🧏‍♀️❔❔

私は、そこでハッキリと
ご説明できませんでした🥹🥹

そこで☝🏽後日🔄
沢屋さんに一連の経緯をお話ししたうえで、
見解をお聞きしましたのでここに紹介させていただきます🙋🏽💕
 

紅玉🍎という品種は
他の品種のりんごと比較して⚖️
酸味が強く、生のままで食べると👅
甘味よりも、パンチ💥の効いた酸味に
特徴があります🥴

紅玉は、一般的にジャム🍎🫙や
アップルパイ🥧アップルタルトなどの
お菓子作り👨🏼‍🍳との相性がよい😻
とされていますが、
それは、
お菓子の生地やクリーム🧁の「甘さ」💗
と紅玉に備わっている「酸味」💛
が合わさることで🌀

それぞれの特徴をお互いに👩‍❤️‍💋‍👩引き立て
おいしさを増幅⤴️🆙🆙
させているからです💞

また、紅玉🍎のもうひとつの特徴として
果皮が真っ赤に染まるということが
あります❤️🍎❤️

ジャム作り👨🏼‍🍳の際には、
この真っ赤な皮ごと煮詰めるため🫕
他の品種で作ったジャムよりも、
見た目が🍎らしい
❤️赤味❤️の印象が強いジャムになります😘

そのことも、紅玉でりんごジャムを作る理由のひとつのようです😍

 
沢屋さんは、
今年で創業7️⃣0️⃣周年🎉だそうですが、
この節目の年に、
あらためて紅玉以外の品種で
りんごジャム🍎の商品化ができないか
企画・開発の検討をされたそうです👏🏽


その結果、や•は•り❣️

りんごジャムは、紅玉で!❤️🍎❤️🍎❤️

という結論に至ったとのこと🥰

商品名が「りんごジャム」でなく、
「紅玉りんごジャム」🍎であるのも
沢屋さんのおいしさ😋へのこだわりが
表れているのではないでしょうか😌👏🏽

 
沢屋さんの思いの詰まった💝

「紅玉りんごジャム🍎」

当サービスエリアへお立ち寄りの際は
ぜひ❣️ご自分用😋
また、大切な方へのご贈答用として🎁💐
お買い求めください✌🏼😻✨